花粉症の咳や幼児の咳を止める方法

咳を止める方法 花粉症

花粉症の季節がやってきました。

花粉症は幼児から大人に至るまで、広い年齢層の人が悩まされております。

主な症状は鼻水や目の痒みですが、中には咳の症状が現れる時もあります。

もしかしてお子様のその咳は、風邪ではなく花粉症からきている場合も十分に考えられます。

では花粉症が原因かもしれない、幼児の咳を止める方法、紹介していきましょう。

スポンサーリンク

花粉症で咳が出るケース

花粉症に罹ると、鼻をかんでも、次から次へと鼻水が出てきます。

時にその鼻水が喉へ流れ込む場合があります。

仰向けで寝ている姿勢の時がいい例ですね。

鼻水が喉の方へと流れ込んでしまうと、喉が炎症を起こし、咳に悩まされるようになります。

その他、喉そのものが花粉に反応し咳を引き起こす時もあります。

その場合、喉が痒くなったりイガイガしたりします。

ハウスダストやダニがアレルゲンとなり咳を引き起こす場合もありますが、毎年一定の時期になると始まる咳の場合は、花粉症による咳と疑っても良いでしょう。

幼児の咳を止める方法

長引く咳の症状は大人でも辛いもの。

子供だと見ていて尚更気の毒になってきます。

薬を服用してはいるものの、中々効いてこない時もあります。

そんな時、幼児でもOKの咳を止める方法を紹介していきましょう。

1 加湿器をつける

咳を止める方法 加湿器

喉を痛め、咳をひどくさせる大きな原因の一つに、空気の乾燥が挙げられます。

特に花粉症の舞う季節は、空気がとても乾燥している時期です。

そんな時は加湿器を使って、少しでも空気に潤いを与えましょう。

洗濯物や濡れたバスタオルを部屋にかけておくだけでも大分違ってきます。

2 うがいをした後マスクをつける

咳を止める方法 マスク

喉に付いた花粉をうがいで落とし、新たなる花粉の侵入を防ぐ為にマスクを装着することが大切です。

マスクは花粉対策の他、喉や気管支の湿度を保つ効果もあります。

就寝時に装着する「夜マスク」もお薦めですよ。

スポンサーリンク

3 飲み物を飲む

咳を止める方法 飲み物

痰を出しやすくする為に水分を摂ることは欠かせません。

特に温かい飲み物だと、その蒸気によって鼻も潤してくれます。

茶カテキンを多く含む緑茶が人気ですが、幼児には苦みやカフェインが気になりますよね。

そんな時、ほんのり甘味のある甜茶がお薦めです。

甜茶も花粉症などのアレルギーに効果があるお茶の一つです。

また咳がひどい時は、レモンのハチミツ漬けがお薦めです。

何故ならハチミツは鎮咳・去痰効果に優れており、レモンは免疫力アップのビタミンCを沢山含んでいるからです。

これを白湯や紅茶に入れ飲みながら食べましょう。

美味しい上に効果的なので、子供達も大喜びの飲み物です。

4 のど飴を舐める

咳を止める方法 のど飴

飴を舐めると自然に唾液が出てきて、喉に潤いを与えてくれます。

最近は、様々な種類ののど飴が出ているので悩んでしまいますよね。

鼻がつまっている時は、ミント系ののど飴がお薦めです。

ハーブ等を含む薬効成分の高いものでも舐めやすい味になっていて、幼児でも嫌がらずに舐めることができます。


幼児でもOKな、咳を止める方法を幾つか紹介してみました。

幼児に限らず花粉症の咳の症状は長引くことが多いので侮れません。

薬を服用すると同時に、是非これらの咳を止める方法を実賎してみてくださいね。

⇒花粉症体質を解消する!花粉症改善プログラム

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

サブコンテンツ

このページの先頭へ