【効果抜群】血圧を下げる食べ物と飲み物

加齢と共に増えてくるのが病気に対する不安と悩みですが、中でも高血圧に対する悩みは尽きません。

高血圧は日本人に最も多い病気の一つで、自覚症状がほとんど無いのが難点です。

血圧を下げる方法に関しては、何かとメディアでも取り上げられることも多いですよね。

本日は、その中でも手軽に出来て効果が得られやすい「血圧を下げる食べ物・飲み物」についてご紹介します。

スポンサーリンク

血圧を下げる食べ物

血圧を下げる方法 食べ物

血圧を下げる食べ物の一つとして近年注目されているのはチョコレートです。

甘くて美味しいチョコレート。

お菓子としての印象が強いですが、歴史をたどると、最初は薬として使われていました。

チョコレートの原材料であるカカオ豆に様々な薬効成分が含まれていることを、昔の人は知っていたのですね。

ミネラルや食物繊維を多く含み、フラボノイドや神経の鎮静効果のあるテオブロミンも含まれているチョコレート。

でも何と言ってもカカオポリフェノールの抗酸化作用が、一番の健康効果として挙げられるのではないでしょうか。

カカオポリフェノールの健康効果

カカオポリフェノールに含まれている「エピカテキン」という成分には、抗酸化作用があります。

体内活性酸素を分解・除去するエピカテキンは、

icon-check-circle高血圧

icon-check-circle動脈硬化

icon-check-circle脳卒中

icon-check-circle

icon-check-circleアレルギー

icon-check-circleリウマチ

icon-check-circle認知症の予防

に効果があると言われております。

その中でも、血圧を下げると実験データにも表れております。

高血圧になると血管内部に炎症がおき、その分血管が狭くなることで血圧が上がっていきます。

カカオポリフェノールは、その炎症を改善し血管を拡げ赤血球を通りやすくします。

こうして血圧が下がるという訳です。

そして高血圧であればある程、チョコレートを食べることによってその効果を実感できます。

またチョコレートは、悪玉コレステロールを抑制し、血中コレステロール値を正常値へと戻す効果もあるのです。

チョコレートで血圧を下げる為には?

チョコレートは、どんなチョコレートでも良いのでしょうか??

答えはNoです。

カカオ72%以上のダークチョコレート(ビターチョコレート・ブラックチョコレート)じゃないと、その効果を得ることはできません。

ポリフェノールの含まれないホワイトチョコレートや、粉乳を多く使っているミルクチョコレートでは、効果を得ることは難しいです。

また、チョコレートを摂るにしても気になるのが「太ること」です。

ダークチョコレートは、その苦さの割に脂質が多くカロリーが高めです。

しかし海外での実験では、毎日少量継続して摂り続けても体重増加や血糖値、コレステロールに変化はありませんでした。

その上、血圧が下がったという嬉しい結果を得ることが出来たのです。

チョコレートが血圧を下げてくれるなんて、甘いものが好きな女性には嬉しい効果ですね。

たかが血圧、されど血圧。

下がるということは、確実に健康への第一歩に繋がります。

カカオ72%以上のチョコレートとなれば苦みも強くなりますが「良薬は口に苦し」です。

お手軽に食べ物で血圧を下げられるなら、多少苦くてもOKですよね。

スポンサーリンク

血圧を下げる飲み物

血圧を下げる方法 飲み物

血圧を下げる飲み物として最もポピュラーなのは、酢です。

ここからは、血圧を下げることも含めた、酢の健康効果を見ていきましょう。

酢の健康効果

1 血圧を下げる

酢に含まれる酢酸は、体内に入ると「アデノシン」という物質に変化します。

このアデノシンは、血管を拡張させる作用があります。

結果、血液の流れが良くなり、血圧が下がります。

また、血行が良くなることで肩こりや手足の痺れ等が改善され、新陳代謝が良くなります。

2 血中コレステロールを下げる

酢には心筋梗塞や脳梗塞の原因となる悪玉コレステロールの生成を抑制する成分が含まれております。

メタボリックシンドロームに悩まされている世代には嬉しい効果ですね。

3 ダイエットに良い

酢を飲用することで内臓脂肪を減少させることができます。

何故なら酢酸はエネルギーを燃焼させ、酢に含まれるアミノ酸は脂肪を分解する作用があるからです。

また抗菌効果により腸内環境を整えてくれるので、便秘解消へと繋がります。

酢は痩せにくい体から痩せやすい体へと、体質改善するサポート的な存在となり得るのです。

4 血糖値の上昇を抑制する

パンやごはん等の炭水化物や砂糖は、血糖値が上がりやすい食品の代表格です。

酢に含まれる酢酸はそれらの糖質の吸収を抑制し、血糖値の上昇を緩やかにする働きがあります。

急激な血糖値の上昇を抑えることは、糖尿病へのリスクを軽減することへと繋がります。

酢を飲む際の注意点

様々な健康効果がある酢なのですが、飲用する際にはちょっとした注意が必要です。

1 食事中か食後に飲む

酢は胃液の分泌を促し、食欲を増進させる効果もありますが、胃腸の弱い人や子供は注意が必要です。

その強い酸によって、胃を痛める可能性があるからです。

また普通の人でも、空腹時で胃酸の濃度があがっている時に飲用すると胃を痛める可能性があります。

胃に何かを入れている、食事中や食後に飲むようにしましょう。

食事中に飲めば血糖値の急激な上昇を抑え、食後に飲むと胃の働きを活発にし消化を助けてくれます。

また希釈タイプの酢の飲み物は、用量をきちんと守って飲むことが大切です。

胃腸の弱い人はそれをまた更に薄めたものにしましょう。

牛乳で割ると子供でも飲みやすくなります。

酢はカルシウムの吸収を助けてくれるので、一石二鳥ですね。

2 過剰摂取しない

健康に良い、血圧を下げるからと言って、沢山飲めば高い効果が得られるとは限りません。

用法用量はきちんと守って飲みましょう。

3 冷え性の人はお湯割りで

酢は体を冷やすので冷え性の人は注意が必要です。

手足は温かいのだけど、お腹周りが冷えているタイプは、酢をお湯で割ると良いでしょう。

4 長い間口に含まない

酢を高濃度のまま過剰摂取すると、歯に悪影響を及ぼします。

酢酸は歯を溶かしてしまうのです。

就寝前の飲用は避け、飲む際は長い間口に含まない様に注意しましょう。


食べ物・飲み物で血圧を下げられるなら、こんな楽な事はありませんよね。

しかも、血圧だけじゃなく様々な健康効果を得られるのです。

摂取方法は一見簡単ですが、最後にもう一つ、大切なポイントがあります。

それは継続して飲用することです。

血圧が下がったからと言って摂取を止めると、また元に戻ってしまいます。

続けることに意義があるのです。

習慣として身につけることができれば、チョコレートと酢は最強の健康食品と言えるのではないでしょうか。

⇒「福辻式」高血圧を下げる方法

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

サブコンテンツ

このページの先頭へ