カラオケ嫌いが直る!歌が上手くなる方法

カラオケ

歓迎会や親睦会、なんて事のない二次会などでカラオケに誘われることは良くありますが、歌があまり得意じゃないとカラオケボックスがただ苦痛…という人は多いでしょう。

人の歌を聞く分にはよいけれど、歌いたくない!上手じゃないから!と極力目立たないようにしているあなた。

そんなあなたでも歌が上手になればきっと気持ちよくカラオケでの時間を過ごすことが出来るのではないでしょうか。

生まれつき音痴という人はいません。

正しい改善方法と練習方法さえしっていれば誰でも上手に歌を歌うことが出来ます!

スポンサーリンク

事前準備

何曲も南極も完璧に歌えなくて大丈夫です。

たった1曲、これなら歌えそう!これなら上手に歌いたい!歌ってみたいと思う曲を延々聞き続けます。

アーティストの息継ぎする部分がどこであるかまでハッキリ覚えてしまうほど歌を聴き続けます。

モノマネする勢いで聞き続け覚えてしまえば、めったなことでは間違えません。

選曲は歌いたい!という気持ちも大切ですが、自分の声質に合う、歌いやすいキーのアーティストを選ぶことが重要です。

どんなに覚えても出ないソプラノは出ませんし、急に音域は広げられません。

リズムを正確に覚えているとそれだけで上手に歌えているように見えます。

まずは1曲、完璧に覚えられるほど聞き込みましょう。

スポンサーリンク

上手く歌えるように見せる方法

1.堂々と歌う

実際に歌が上手くなるには努力を重ねてコツコツやるのがベストです。

ですが、その時間はなく早急に上手くなりたい!と思うのであれば形からでも上手な風に見せかければよいのです。

歌が上手い人は歌うときに恥ずかしがったりしません。

キーをはずしても歌詞をすっ飛ばしても、声が裏返っても「あれ?おかしいな?」と首をひねったり、笑ってごまかしたりしません

正々堂々、胸を張って歌うとなぜか下手でも歌がうまくみえてきます。

2.歌いだしに注意

歌いだしの音はハッキリしっかり歌うことを心がけることも大切です。

最初の一文字さえハッキリきこえるよう歌えれば、あとは流れで歌えてしまうもの。

区切られている歌詞のひとつひとつ、最初の一文字「あいたい」なら「あ」を、「さようなら」なら「さ」をハッキリ響かせるように意識すると自然と歌えるようになってきます。

3.飲み物は水がベスト

また、歌うときに頼む飲み物はなるべくお水にしましょう。

声は声帯の振動によって発生しますが、声帯はぬれていないと振動しません。

乾くような甘い飲み物や炭酸をさけ、水などで潤してあげるのが良いでしょう。

カラオケに行く時はお酒が入っている事も多いと思います。

周りの雰囲気も考慮してお酒は外せない場面もあると思いますが、そんな時はお酒以外に水を注文しておいて、自分が歌う番が来たら水で喉を潤すようにしましょう。

⇒モテカラ-異性にモテるカラオケ術-

スポンサーリンク
Pocket
LINEで送る

サブコンテンツ

このページの先頭へ